今人気の美味しいお米11/04更新
美味しいお米 ランキング
- 
                
                    
                    - 
                        
                       - 
                        
フエキ農園新潟県南魚沼市
 
『自然栽培米』フエキ農園さんの新潟県南魚沼市産コシヒカリ 6,480円(税込)~
 - 
                        
 - 
                
                    
                    - 
                
               - 
                
しまさき農園(島崎真人)山形県南陽市
 
しまさき農園(島崎真人)さんの山形県南陽市産ミルキークイーン(特別栽培米) 2,592円(税込)~
 - 
                
 - 
                
                    
                    - 
                  
                 - 
                  
山﨑農園(山﨑正人)岡山県倉敷市
 
山﨑農園(山﨑正人)さんの岡山県倉敷市産朝日(有機栽培米) 2,376円(税込)~
 - 
                  
 - 
                
                    
                    - 
                        
                       - 
                        
渡部浩見秋田県湯沢市
 
渡部浩見さんの秋田県湯沢市産あきたこまち(特別栽培米 化学肥料不使用・農薬9割減) 5,981円(税込)~
 - 
                        
 - 
                
                    
                    - 
                      
                     - 
                      
宇陀米ブランド化協議会奈良県宇陀市
 
宇陀米ブランド化協議会さんの奈良県宇陀市産ひとめぼれ【特選】(特別栽培米) 2,160円(税込)~
 - 
                      
 
五つ星お米マイスター厳選
今月のおすすめ
- 
                
                    【白米・玄米】遠藤五一さんの山形県高畠町産コシヒカリ(JAS有機栽培米) 2/5/10kg 他では殆ど出回らない希少な遠藤さんのJAS有機栽培コシヒカリを是非ご賞味下さい! 6,750円~(税込)
                     - 
                    
                        【白米・玄米】『自然栽培米』フエキ農園さんの新潟県南魚沼市産従来コシヒカリ 2/5/10kg 自然のままの土壌と水だけで土と作物が本来持っている力を引き出して栽培した安心・安全の自然栽培コシヒカリです。 6,480円~(税込)
                         - 
                    
                        【白米・玄米】ろのわさんの熊本県菊池市産『有機ほたる米』森のくまさん(有機栽培米) 5/10kg 阿蘇の外輪山、鞍岳の麓で家族に安心して食べられるものを作りたいとの想いから,30年以上も農薬や化学肥料を使わない農業を続けています。 8,748円~(税込)
                         - 
                    
                        山﨑農園(山﨑正人)さんの岡山県倉敷市産朝日(有機栽培米) 2/5/10kg 日々研究を繰り返し、農薬や化学肥料を一切使用せず、丁寧に栽培しました。大粒でしっかりとしたコシと深い味わいを楽しむことができます。 2,376円~(税込)
                         - 
                    
                        アグリテック保久土さんの熊本県阿蘇市産黄金純米(ミルキークイーン期間中農薬化学肥料不使用) 2/4kg もっちりとした食感で粘りが強く、しっとりとしていてなめらか。 口にした瞬間から甘みやうま味もしっかりと感じることができます。 6,480円~(税込)
                         
PICK UP
お米屋 ピックアップ
お米屋おすすめのお米ギフト11/04更新
おいしいを贈るお米ギフト
- 
                
                    ろのわさんの熊本県菊池市産『有機雑穀米ギフト』(2合×5種)(有機栽培米) 有機白米(森のくまさん)に有機赤米・有機黒米・有機緑米・有機押し麦・有機十穀の5種類をそれぞれブレンドしました。 5,200円(税込)
                     - 
                
                    下村ファームさんの『しおのり缶&焼のり缶』幸蔵米3合2袋入りセット 強い粘りと優れた甘みがあり、希少品種の幸蔵米(夢しずく)と、有明海のミネラル豊富な海から採れ、旨みと香りが凝縮された佐賀海苔をセットに致しました。 4,980円(税込)
                     - 
                
                    『越後の宝石』新潟県産コシヒカリ 2kg×2 広大な越後平野が広がる"水の都"新潟で栽培され、その中でも厳選を重ねたコシヒカリ。『越後の宝石』の名の通り、白く輝くびかびかのお米を是非ご賞味下さい。 4,536円(税込)
                     - 
                
                    『越後の宝石』新潟県産コシヒカリ真空キューブ 6個セット(無洗米・各300g) OKOMEYAお米ギフト『越後の宝石』。こちらは真空キューブ6個をセットに致しました。『越後の宝石』の名の通り、白く輝くびかびかのお米を是非ご賞味下さい。 4,320円(税込)
                     - 
                
                    『越後の宝石』魚沼産コシヒカリ 2kg×2 広大な越後平野が広がる"水の都"新潟で栽培されたコシヒカリ。その中でも魚沼で採れたお米を厳選致しました。『越後の宝石』の名の通り、白く輝くびかびかのお米を是非ご賞味下さい。 4,860円(税込)
                     - 
                
                    山間屋(中脇夢之進)さんの高知県四万十市産ヒノヒカリ 300g×6 四万十川中流域の西土佐地区。そこに流れ込む5つの支流沿いの田んぼで、山間米組合員が丹精込めて育てた「ヒノヒカリ」です。 4,300円(税込)
                     - 
                
                    こまがた農園さんの新潟県南魚沼産コシヒカリギフトセット(有機栽培米) おにぎり型の可愛らしいパッケージに1合分のお米が入っています。専用のギフトボックスでのお届けとなりますので、プレゼントなどにぜひご利用ください。 4,980円(税込)
                     
お米マイスターが探してきました11/04更新
新着商品
- 
                
                    遊佐一史さんの宮城県栗原市産プレミアムつや姫 栗駒山の雪解け水や一迫川からの清廉な水を使い、特に味の良いお米が取れる田んぼを厳選したプレミアムな逸品です。 7,560円(税込)
                     - 
                
                    【7年度産新米予約】【白米・玄米】しもむら農園さんの佐賀県小城市産ヒノヒカリ(特別栽培米) 天山の清流と有明海沿いの豊かな土壌で育った、香りと粘りのバランスが良い特別栽培米です。 6,372円(税込)
                     - 
                
                    遊佐一史さんの宮城県栗原市産プレミアムつきあかり 栗駒山の雪解け水や一迫川からの清廉な水を使い、特に味の良いお米が取れる田んぼを厳選したプレミアムな逸品。 7,560円(税込)
                     - 
                
                    佐治陶器株式会社さんの絶品ごはん鍋3合 シンプルな萬古焼の炊飯土鍋。 火加減不要で炊けるので初めて土鍋でご飯を炊く方にも優しい、使い勝手の良い炊飯土鍋です。 8,580円(税込)
                     - 
                
                    白金穂(しろがねほ) お米屋オリジナル米 白金穂は、日本全国の美味しいお米を知り尽くした「お米のソムリエ」 お米屋が作る全て国産のオリジナル米です。 2,376円~(税込)
                     - 
                
                    会津猪苗代カンダファーム(神田忍)さんの福島県猪苗代町産ゆうだい21(2kg) 粒の大きさと美しさ、粘りと弾力、そして噛むほどに広がる深い甘みを感じられます。おにぎりやお弁当など、冷めても変わらぬおいしさをお楽しみいただけます。 2,970円(税込)
                     - 
                
                    横山農産サービス(横山忠弘)さんの岡山県美作市産コシヒカリ(特別栽培米) 岡山県の北東部、日名倉山の冷たくミネラル豊富な水で育ちました。炊き上がりの食感もふっくらとしており、粘りと甘みが感じられます。 6,750円〜(税込)
                     - 
                
                    冨田和孝さんの熊本県菊池市産天然菌味噌(黒大豆) 20年以上も農薬や化学肥料を一切使用せず自然栽培された黒大豆と米を原料とし、自然の力で発酵させた贅沢な味噌です。 2,430円(税込)
                     - 
                
                    堀田農場(堀田英臣)さんの熊本県七城町産のヒノヒカリ(特別栽培米) やや小粒ながらも、粒のハリがよく、滑らかな舌触りと、肥沃な土壌を連想させる香ばしいかおりが秀逸です。 2,646円〜(税込)
                     - 
                
                    【玄米】冨田和孝さんの熊本県七城町産のヒノヒカリ(自然栽培米) 粒のハリがよく、滑らかな舌触りと、肥沃な土壌を連想させる香ばしいかおりが秀逸なお米です。農薬も肥料も一切使用しない自然環境で栽培しています。 5,832円〜(税込)
                     - 
                
                    株式会社シンキ(井本大介)さんの鳥取県岩美郡産の『横尾』(コシヒカリ、天日干) 「日本の棚田百選」にも選ばれる横尾地域。選ばれた一枚の田んぼで作られるため、生産量が限られた希少なお米です。 9,650円〜(税込)
                     - 
                
                    【白米・玄米】麓(樋口貴幸)さんの新潟県中魚沼郡産コシヒカリ(特別栽培米) 上質な甘みと香り、一粒一粒をしっかり感じれるモッチリとした食感をご堪能頂けます。 4,698円〜(税込)
                     - 
                
                    アグリテック保久土さんの熊本県阿蘇市産極美純米(ぴかまる、栽培期間中農薬・化学肥料不使用) 絹のような白さと艶がとても良く、濃密な粘り、しっかりとした甘味ともちもち食感を楽むことができます。 8,910円〜(税込)
                     - 
                
                    谷口農場さんの北海道旭川市産ゆめぴりかとトマトジュースゆうきくんセット 自然の恵みが凝縮された有機栽培トマト100%のトマトジュースと100年続く米づくりの技によって育まれた「ゆめぴりか」をセットでお届けいたします。 4,536円(税込)
                     
品種でも場所や育て方でも変わる
お米を選ぶ
品種で選ぶ
都道府県で選ぶ
生産者で探す
美味しいお米を作る匠たちをピックアップ
- 
            笠原農園 新潟県 詳細はこちら

 - 
            青木功樹 山形県 詳細はこちら

 - 
            遠藤五一 山形県 詳細はこちら

 - 
            黒澤ファーム 山形県 詳細はこちら

 - 
            こまがた農園(駒形宏伸) 新潟県 詳細はこちら

 - 
            山田正樹(山田ふぁーむ) 青森県 詳細はこちら

 - 
            渡部浩見 秋田県 詳細はこちら

 - 
            つちや農園 福島県 詳細はこちら

 - 
            本多義光(アグリサポート) 群馬県 詳細はこちら

 - 
            神子の里(武藤一樹) 石川県 詳細はこちら

 - 
            Faith Farm 長野県 詳細はこちら

 - 
            和仁農園 岐阜県 詳細はこちら

 - 
            若井農園(若井 康徳) 滋賀県 詳細はこちら

 - 
            城下和彦 京都府 詳細はこちら

 - 
            井関農園 兵庫県 詳細はこちら

 - 
            田力本願(中野聡) 愛媛県 詳細はこちら

 - 
            林田良成 熊本県 詳細はこちら

 
好みのお米に出会う。お米マイスター監修
お米チャート
        お米屋からみなさまへ
お知らせ
- 
                    
2025.05.01
【ゴールデンウィーク期間中の休業のお知らせ】
 - 
                    
2025.04.16
『送料無料価格の変更について』お知らせ
 - 
                    
2025.02.18
【配送遅延のお知らせ】
 - 
                    
2024.12.03
【年末年始休業のお知らせ】
 
お米にまつわる疑問などをお答えします
お米のQ&A
- 同じ銘柄のお米でも生産地によって味が違うのはなぜ?
 - お米を栽培する土地の気候や土壌、水等の環境により食味は違ってきます。 お米を栽培する土地の気候や土壌、水等の環境により食味は違ってきます。稲の登熟期の気温や土の中の窒素やマグネシウムの量が影響を与えますし、与える肥料によっても食味は変わってきます。例えば、稲の登熟期に気温が低いとお米のアミロース含有量は高くなり、気温が高くなるとアミロース含有量は低くなります。
 - お米は長期保存すると味が悪くなる?
 - 一般的には食味が落ちてくると言われています。 お米は稲の種子であり、収穫後も呼吸により酸素を取り込みデンプン等の有機物を分解し、二酸化炭素を出します。このため、時間とともにお米の味が変化し食味が悪くなると言われています。またお米を長期保存する細胞壁が硬くなり、浸水し炊飯を行ってもデンプンやタンパク質の分解が行われずお米の旨味成分が表面にでてこないという側面もあります。
 - ご飯はなぜむらすの?
 - お米の炊きむらをなくし、お米の芯まで水分が入るようにするためです。 お米の炊きむらをなくし、お米の芯まで水分が入るようにするためです。お米が水っぽいと感じる場合は、水分が多いか、むらしの温度が低い場合があります。
 
お米屋のお米はここが違う
                日本全国各地には、米の栽培方法や土壌、品質管理に至るまで、さまざまなこだわりを持つ農家が存在します。
                丁寧に育てられたお米の品質は素晴らしいものの、その多くはスーパーなどでは流通せず、全国的にもあまり知られていません。
                美味しいお米の通販サイト【お米屋】では"お米のプロ"である五ツ星お米マイスターが全国各地を巡り、最高の品質・味・こだわりをもつ米農家を探し、直接取引をしています。それにより、厳選した本当に美味しい、安心・安全な上質のお米だけを、全国の契約農家から精米したての新鮮な状態でお客様の食卓に直送することを実現しています。
            

                    
                    
                    
    
        
        
        
        
        
        
        

